尼崎は大阪?それとも兵庫?

目安時間:約 5分
今日は新しい仕事に変わってシフトに組み込まれてからの初めての休日。
平日の休日です。
平日の休日はずっとほしかったんで願いがかなったわけですが。
平日の休みの一発目は尼崎に行って来ました。
以前から意図度は尼崎を歩かないといけないな、って思ってたのですがようやく尼崎を歩くことができました。
尼崎っていうと兵庫県ですが、大阪のお隣で近いのでどちらかと言うと大阪圏に思われがちですが、尼崎のファーストインプレッションは、「ここは大阪ではない」でした。
神戸の雰囲気でしたね。
空気が大阪ではありません。
自分は尼崎って大阪と変わらないんだろうな、って思い込んでましたが、ここは兵庫県でした。
自治体の条例とかもあるんえしょうか、街並みが大阪ではないですよね。
自分は街を歩いて写真を撮るスタイルなんですが、今まあちこち歩いて来た経験からの肌感覚でしが話せないのですが、やっぱり大阪の空気感とは違いますね。
古い住宅や新しい住宅が入り混じった街並みで、過去の震災の影響なのか大阪よりも道路が若干広い印象を受けましたし、建物の密集した感じが大阪よりもマシなような気がします。
前職を辞めた後に今の職に変わるまで、一週間ほど休んでました。
その時に平日にカメラ持って街に繰り出して歩き回ってたのですが、最近の高校生って早く帰宅するんですね。
お昼過ぎに帰宅する学生が多いですよね。
今って自分の時代よりも授業の時間が減ったのでしょうかね。
ひょっとして今の時期は試験前とか。
どうなんでしょうかね。
土曜日でもないのに昼過ぎに帰宅できるってやっぱり今の時期は試験でしょうかね。
知らんけども。
今日の尼崎は自分はJRで行ったのですが、JRの尼崎界隈と阪神の尼崎界隈では雰囲気が全然違うんですね。
阪神の尼崎の駅界隈のほうが住宅が多いように思いました。
阪神の尼崎界隈は盛り場といいますか、活気のある商店街もありますし、雰囲気がガラッと変わるんですね。
今日投稿した写真はJRの尼崎で下車してから阪神尼崎までの間を撮った写真で投稿してます。
阪神尼崎界隈の盛り場の雰囲気って今はあまり魅力を感じませんね。
なんか最近は波長が合いません。
そこを歩いていても気分が良くならないというのかな。
こういうのも自然の多い交野に引っ越ししてきたことで、波長が大きく変わってしまったのかもしれない。
今回尼崎を歩いてみて、もう行かなくていいかな、って思ったのですが、一度訪れてしまうと新たな回路ができてしまうので、暇なときにまた尼崎には行くのだと思うのですが、尼崎の面白さを知るには、次回からなのかも。
今日は初めての尼崎なので、どこから手をつけて良いのかわからなかったけども、何度か歩いてると気にる場所も見えてくるかもしれないし。
そうれと尼崎城に立ち寄ったのですが、やっぱり味気ないですね。
お城の形をした資料館です。
今の時代にすでにないお城を作るって凄いと思いますが、鉄筋のお城ってなんかやっぱりなぁ。
滋賀県の長浜城もそうだし、和歌山の和歌山城、それと大阪城もそうですね。
昔のまま残ってるお城って、おどろおどろしい雰囲気が残ってますからね。
大昔にそこで生活があって政治が行われてたわけですし。
さて、明日の休日はどこに行こうかな。
子供の頃に住んでた東淀川の上新庄を歩こうかと思ったのですが、子供の頃の記憶なんてもうないし、以前住んでた場所がどこだったのか思い出せない。
そんでもって昔住んでた時の住所をグーグルマップに打ち込んでも出てこないのですね。
調べていたら自分が住んでた時の町名が現在は使われてないようです。
自分が住んでた当時の地図がbネット上にがってるのか調べてみたのですが、昔の地図は検索されませんでした。
とりあえず、上新庄は歩いてみたいですね。
明日は雨みたいですが、傘を指しながら上新庄の街を歩くのもええのかも。
広角レンズで淡々と撮りたいですね。
コンポラ写真のような感じで。
それでは、今日はこの辺で。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報