こないだの週末は久しぶりに休日らしい連休が送れた。 最近バタバタしてたのでなんか嬉しかったですね。 そういうなんでもない時間が。 前回の更新は日曜日の大阪市内でのスナップ写真を投稿しました。 そして前日の土曜日は京都に行ってきました。 交野に越してから京都を歩くと、以前と違って京都の風景が目の前に現れてきました。 なんか新鮮でしたね。 土曜日の京都で使用したカメラはニコンのp7100です。 コンパ…
土日は久しぶりに休日らしい休日を送ることができた。 引越しや実家の売却などで色いろと用事がたてこんでいたので、のんびり写真を撮りに行くこともできなかったですね。 土曜日は京都、日曜日は天王寺からなんばあたりを撮影した。 他の用事も兼ねてのことですが、写真を沢山撮ることができたので、除々に新しい生活が定着して来たように思う。 今日投稿してる写真は日曜日の天王寺、新世界、なんばあたりの写真です。 使用…
ここで投稿した写真は1月14日の写真です。 17日に引っ越しして交野市民になったので、枚方市民のときの最後の撮影ですね。 その後も合間、合間にちょぼちょぼと撮ってましたが、枚方市民の時にまとまって撮ったのはこの日が最後でしたね。 引っ越しの準備で慌ただしくしたて合間に撮影に行った。 ずっと見慣れた大阪城公園でしたが、なにかいつもと違って見えましたね。 近いうちに引っ越しを控えてたので、いろいろと心…
土曜日から月曜日まで三連休だったのだけども、怒涛の3日間でしたね。 ほんと疲れました。 一番疲れたのは実家の売却関連の用事でしたね。 大きなお金が動く案件だし、不動産屋に査定に来てもらってもこちらも腹を探るような感じだったし、自分的には人間関係が一番疲れることなので、ほんとにしんどかったです。 幸い、良さげな不動産屋と繋がって売却をあちらに投げたことで今は肩の荷が降りた。 今日はようやく落ち着いて…
今日は月曜日。 ずっと借りてた仕事部屋の退去に伴い管理会社の立会があったため仕事を休んだ。 夕方から新居のエアコンの修理でメーカーの人が来るまでの間に少し時間ができたので、午後からようやく源氏の滝まで行った。 源氏の滝に行くのはかれこれ何年ぶりだろう。 最後に十数年前に行ったきりだったと思う。 当時住んでた実家からそれほど離れてないのにね。 そして十数年ぶりに源氏の滝までの道を歩いていたら、景観が…
ここ数日投稿してる写真は全然レタッチや色補正してません。 いろいろと忙しいので、そこまでやるのがかったるいわけです。 下手に補正するよりはそのままのほうが良い場合もあるな。 特に交野に越してからの写真は。 とりあえず忙しい合間、合間に撮ってる。 特に落とし所があるわけでもなく、記録的に撮ってるだけなので、jpegの撮って出しでええんと違うのかな。 カメラ側で常にマイナス1段固定で補正して撮ってるけ…
交野に越してきて、ようやく生活らしくなってきた。 引っ越しもまだ完全に終わってないのですが、ある程度必要なものは新居に持って来たので、妙に安心が出てきた。 1月29日に数年借りてたワンルームマンションから退去するのでその立会がある。 これが終わると気持ちもだいぶ楽になる。 まだまだやることあるのですが、ちょっとずつ肩の荷が軽くなってきてる。 今日、投稿した写真は新居に引っ越しする日に撮ったもの。 …
今日は朝から交野市の星田まで行って住民票の写しを取りに行った。 休日でも住民票や印鑑登録が取れるサービスですね。 しかし、なんで星田だけなんでしょうか。 JRの星田の駅を下車してそこからそこそこ歩いて行かないといけません。 場所的にけっこう辺鄙な場所で、星田だけでなく交野市役所近辺でもサービスをやってほしいですね。 枚方よりの交野市民にしてみたら、けっこう遠いわけです。 住民票の写しとか印鑑登録と…
大晦日の夜行バスで米子に行って来ました。 今日投稿した写真は梅田から夜行バスに乗る前の儀式といいますか、夜の梅田のスナップです。 大晦日の夜の梅田の写真です。 何度も撮ってるので自分としては見慣れた風景ではありますが。 使用したカメラはソニーのミラーレスとホルガレンズですね。 ホルガレンズ特有のふんわりした写真ぬいなってますが。 年末年始は毎年のように東京で過ごしてましたが、今年は米子です。 父親…
昨日は久しぶりに石切に行ってきた。 少し早い初詣に石切神社に行ってきた。 いつものお写んぽなんですがね。 まだ30日ということもあって、人もそれほど多くかなったけども。 来年早々と引っ越しも控えてるし、年明けはあまり写真も撮れなくなることもあるので昨日はのんびりと写真を撮る時間を作りたいって思い、石切に出向いた次第です。 近鉄の石切で下車。 石切神社に行って、その後に枚岡神社、そしてラグビーで有名…